青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

01_テック

Ecosiaで検索して木を植える

前書き Ecosiaとは 感想 前書き 地球温暖化が叫ばれて久しい。アマゾンやオーストラリアで森林火災が相次いだり、日本にも巨大台風が来たり冬なのに春みたいな気候が続いたり、気候変動への危機感が高まっている人も多いと思う。 でも、なかなか今以上何かで…

tesseractでOCR改札

概要 tesseractとは インストール テスト tesseractで改札 写真 結果 ちゃんとした画像 まとめ 概要 tesseractで切符の画像が読めないか試してみた。 tesseractとは いわゆるOCRのライブラリで、画像から文字を読解するライブラリ。 https://github.com/UB-M…

Grapesの話

grapesとは windowsで簡単に数式からグラフを書けるソフト。 tomodak.com データからグラフを書くならExcelでもできるし、数式からグラフを書くのもgnuplotやmatplotlibを使えばできる。ただし両方数式のデータを生成しないといけない。例えば「y=(log(8x))2…

ネスペ合格とネットワーク経験

令和元年秋期試験でネットワークスペシャリストに合格したので、合格体験記。 ネットワークの経験、知識 実務経験 学生時代に3年くらい、サークルのボックス棟のネットワークでIT便利屋ボランティアで作業していた時期がある。 大学のサークル棟のネットワー…

デザインパターンの原則

デザインパターンとは 大規模コードを書くときに見られるパターン。いわゆるGoF本と呼ばれるごついテキストで提唱されている。 https://www.amazon.co.jp/dp/4797311126 デザインパターンは言語によらない根本思想の話なので勉強しようという人も多いが、正…

ハコスコダンボールでデレスポ

果てしなく時間が空いてしまったが、百均VRの続き。 bluepost69.hatenablog.com ハコスコダンボール セリアで購入。スマホケースコーナーの近くに平積みされていた。 感想 普通によい。キャンドゥの眼鏡タイプとちがって周りが見えないので、ちゃんと没入感…

公理的数学論とオブジェクト指向プログラミング

公理とは プログラミングで公理に当たるもの オブジェクト指向の数学的根拠 先日公理系について書かれた良記事を見つけた。 arai-no-math.hatenablog.jp 自分は数学系ではないが、インスピレーションを受けたので、まとめてみたい。 公理とは 議論を始めるに…

【インプレ】moto G7

概説 デレステ プレイ MV AR(デレスポ) VR(デレスポ) カメラ その他 付属品 動作 その他 これまで、スマホはASUSのzenfone goを使っていたのだが、最近USB端子が物理的に壊れてきて、接触不良で充電できないことが増えてきた。 bluepost69.hatenablog.co…

【インプレ】キャンドゥVRメガネ

最近はスマホでもVRゴーグル・グラスを買えばVRコンテンツが楽しめるようになってきた。それを受けて、各百円均一チェーンも格安VRグッズを出している。今回はキャンドゥのVRグラスをレビューしようと思う。 VRコンテンツ 百均VRグッズ 百均以外 レビュー ま…

【Android】電源キーを摩耗させずにスクショを撮る

Androidでスクショを撮る場合、Android OSの機能としては電源キーとボリューム下キーを同時押しするということになっている。 しかしハードウェアキーはUSB端子と並んでスマートホンで消耗しやすい場所であり、デレステでスクショを撮りまくるような場合に、…

【bash】プロンプトのパス表示を切り詰める

bashのプロンプト プロンプトは環境変数$PS1で編集する bashのプロンプト bashのプロンプトはいろいろだが、入力部分より前側が長すぎると見づらいことがある。たとえば user@node /home/workspace/mywork1/temp/test $ のように長いと、入力した文字列がわ…

【win10】bash on windowsが強くなっていた

先日アップロードした記事の続き。 bluepost69-tech.hatenablog.com これまでと困ってること そもそも別窓でエディタが開くのは嫌 Atomは重い vimは嫌 ターミナルを使いたい 一瞬Powershellに落ち着いた 久しぶりにbashを触ったらはまった これまでと困って…

Haskell-stackを触ってみた

タイトル通りHaskellを触ってみたのだが、Hello worldのような簡単なコードを実行するまででも「これにしたがってやればいい」みたいなドキュメントが見つからなかったので、メモ書きとして残しておく。 環境:windows10 + powershell 1.インストールとセッ…

VOCALOID3でのVOCALOID2のライブラリインポート

いろいろつまづいたのでメモ。元々VOCALOID2(以下V2)のライブラリはVOCALOID3(以下V3)のものとは別であり、V2のライブラリをV3で使うにはライブラリインポートツールというものを使わなければならない。このライブラリインポートツールは2016年末でYAMAH…

【win10】立体音響にしたら音割れするようになった

windows10には立体音響っぽくする機能があるらしく、プロパティに「立体音響」なるタブがある。方式を選択して適用すると、仮想的に立体音響となるらしい。ところがそれが落とし穴で、Windows Sonic for Headphonesを選択して適用を押すと音割れするようにな…

【win10】インラインでemacsが使えない【解決済】

今年初めての投稿で縁起がよくない記事だが、どうしても解決しないので投稿しようと思う。先日windows10のPCを購入し、開発環境を整えようとしたのだが、今まで使ってきたEmacsがうまく動く方法を見つけることができなかった。その顛末をまとめようと思う。 …

【python】matplotlibがdvipngを見つけられない

最近理論の話が続いたのでプログラムの話に戻ろう。先日matplotlibを使ったpythonコードを移植しようとしたところ、以下のようなエラーを吐いて動かない、ということがあった。Could not obtain dvipng version直訳すると「dvipngのバージョンを特定できない…

【python】fortranのnamelistで書かれた設定ファイルを読み込む(f90nml)

以前fortranのnamelistという機能を紹介した。 数字を羅列しただけの平文ファイルとちがってnamelistはfortran独自のものなので、ほかの言語で読み込む場合は何らかの工夫が必要になる。 「fortranで計算した結果をpythonのmatplotlibでグラフ化したい」とい…

【bash】ワイルドカードが使えないコマンドでワイルドカードを使う

ワイルドカードとは、複数のファイルを一気に指定するのに使う記号で、たとえば任意の文字列を表す「*」や任意の1文字を表す「?」が代表的だ。たとえばカレントディレクトリのjpgファイルをpictureというディレクトリへ移動するときは、次のようにする。 mv …

【cygwinで動画編集】2.ffmpegのインストール

lameをインストールした前回に引き続き、ffmpegをインストールしてみよう。 ffmpegもソースからビルドしなければならず、依存するパッケージもたくさんあるが、よくまとまったサイトがたくさんあるのでそちらを参照していただきたい。 僕がインストールした…

【cygwinで動画編集】1.lameとflac

動画や音声ファイルはそのままではとても容量が大きいので、通常は圧縮処理されて容量が抑えられており、その圧縮処理をエンコードという。 有名なエンコーダにはmp3のlame、mp4などのffmpegがある。これらはwindowsのCUIやさまざまな動画編集ソフトにも含ま…

cygwinでpython・pip・numpy・matplotlib

cygwinはwindowsでプログラム環境を作るのには強いツールと言える。apt-cyg install gccとかでコンパイラが入るので、windowネイティブのバイナリをいちいちダウンロードして実行するより楽だ。 しかし、pythonとは非常に相性が悪いらしい。pythonを入れるだ…

【bash】タイトル名に入ったスペースを置換する

タイトルに入ったスペースは、バグの原因のひとつになる。たとえば「I love you.txt」というファイルを「love letter.txt」という名前にリネームするとき、次のようにするとエラーが出る。 mv I love you.txt love letter.txt なぜならば、単語がスペースで…

【Zenfone Goでデレステ】プレイについて

「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」はシンデレラガールズの世界をモチーフにした音楽ゲームで、最近SMAPの中居君がCMをしたり、基本無料とは到底思えないクオリティのMVなどで大人気のアプリである。 しかし、このデレステという…

【bash】ワンライナーでdoループ

forループはプログラムでは重要な機能だ。「カレントディレクトリ以下のファイル全部に何かする」とか、「findで拡張子が*.pngのファイルを拾ってきてリネームする」とか、そういう「リストに含まれるものに何かする」という局面はよくある。 bashスクリプト…

【bash】コマンドラインで四則演算をする

シェルスクリプトは十分有用な言語といえるが、ただ一つ重大な欠点がある。実は四則演算が単純な式でできないのだ。 たとえば、pythonで1/3を計算して表示するには、たった1文次のようにすればよい。 print 1.0/3.0 ただし1/3としてはならない。なぜならば1/…

【Linux】findで特殊文字をエスケープする

findという非常に便利なコマンドがある。これはファイルを検索するコマンドなので、よくパイプと一緒に使う。 たとえば、カレントディレクトリ以下のemacsで生成される「*.txt~」というような一時ファイルを一挙に削除するときは次のようにすればよい。 find…

【html】ハコを作る方法

このブログはプログラム関係のことも書くのでソースコードを書くことが多いのだが、ソースコードやターミナル上に出るメッセージは囲んでわかるようにしている。 このように囲むには、はてなブログではhtml編集モードに移り、次のように記述する。 <p style="border: dashed 1px; background-color: #e6e6e6;">hoge<br />foo <br></p> …

【bash】forループで連番と飛び値を併用する方法

シェルスクリプトのfor文の基本的な文法は次のようなものになる。 for i in 1 2 3 5 7 11 13{ command } 書ききれるならこのようにすればいいし、この並びでは1,2,3が連番になっているので、次のように指定することもできる。 for i in {1..3} 5 7 11 13 範…

【cygwin】w32texとの競合問題

cygwinを入れて一通りのソフトは導入した。そこで、すでにTeXWorksは動く環境でcygwinでもLaTeXも入れようとしたのだがどういうわけかうまくいかなかった。 TeXLive(w32TeX)はもとから入っている環境にcygwinを入れるときのトラブルじゃないかと思っている…