青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

新名神開通後の「新木津川橋」を原付で渡ってみた

はじめに

京奈和自動車道の京都府区間は現状では起点の城陽JCTをスタートして新木津川橋で木津川を渡って木津川左岸を通るルート*1になっています。

この新木津川橋は付近に木津川を渡る橋がないことから、生活道路として歩行者、自転車、125cc以下の原付が通行できるようになっていました。新木津川橋のみ自動車専用道路の指定がなく、特に原付に関しては高速道路の本線を通行できるという数少ないスポットになっていました。

しかし新名神高速が城陽JCTまで開通したのに合わせて側道が整備され、自動車以外は側道を通ることになりました。Googleストリートビューも更新されていないので、アクションカメラを付けて突撃してみました。

出入り口の様子。工事中のままになっていますが(2018年1月現在)、現在はこの道が側道になっています。

実際に渡ってみた

城陽側から入る場合、125cc以下は京奈和自動車道の入り口から入ってはいけません。国道24号を京都方面から南下して来た場合は城陽ICに入らずにそのまま直進します。 f:id:bluepost69:20180112215723p:plain

ある程度進むと道なりに左カーブしていくのですが、その先に交差点があるので右折し、その次の交差点でも右折します。交差点付近には一応「125cc以下京田辺方面」の案内があります。 f:id:bluepost69:20180112222753p:plain

段々細い道に入っていきますが心配せず進みましょう。

f:id:bluepost69:20180112222450p:plain

しばらく進むと側道の入り口があります。ストリートビューで示したところが完成しています。

f:id:bluepost69:20180112231344p:plain

f:id:bluepost69:20180112222549p:plain

進入禁止の標識がありますが、よく見ると「125cc以下を除く」と補助があるので原付は入れます。その下にスクーターのシルエットの標識のようなものがあります。「125cc以下」とだけ書かれているということは四輪のミニカー*2も入れるはずですが、ポールがあるので物理的に入れなくなっています。ミニカーが締め出されてしまうのもすこし違和感を感じますね。

f:id:bluepost69:20180112223622p:plain

橋の上は歩行者、自転車、原付で通行帯がわかれており、出入り口付近だけ色分けされています。

f:id:bluepost69:20180112223732p:plain

料金所は京田辺側にあり、城陽側から入った場合は出口の前にある料金箱に通行料金を投入します。原付は10円です。きちんと払いましょう。

f:id:bluepost69:20180112223745p:plain

料金所を抜けると本線の料金所からの出口に左折します。速い車も出てくるのでよく確認して出ましょう。

なお京田辺側から入った場合、本線の入り口の料金所の手前で原付専用車線が分かれ、料金を払ってから橋を渡るという流れになります。

*1:ちなみに並走する国道24号は対岸の木津川右岸にあります。城陽JCTで国道24号大久保バイパスに接続しています。

*2:排気量50cc以下の三輪、四輪車。自動車専用道路を定める道路運送車両法上は原付として扱われます。

2018年の抱負

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年は就職します

今まで学生だったんですが、今年の4月にIT系の会社に入社します。なので更新の頻度は落ちるかと思います。

目標:バイクを買う

今年から社会人なわけですが、たいてい「時間のある学生時代が終わって好きなことができなくなる」という話をよく聞きます。

ですが正直僕はそこまで悲観はしていません。学生のうちは「金はないけど時間はある」という状態だったのが、社会人は「金はあるけど時間はない」というのに変わるだけだと思っています。むしろ僕はお金がなくて諦めてきたことが多いので、その点では悪くないかなあと思ってます。

そのお金がかかることの筆頭が(僕の中では)バイクや楽器なわけですが、社会人になったら最初のボーナスでCBR400Rを買おうと決めていました。ボーナスを待っていたら季節が一周して冬になってしまうわけですが、それまでにお金をためられて早められたらいいなあと思っています。

新年早々遅れたうえに薄っぺらい内容になりましたが、本年もよろしくお願いします。

2017年を終えて乗りたいバイク

今年は僕にとって「バイク元年」でした。普通二輪免許を取得してYBRを買い、大型二輪免許取得まで一気に駆け上がりました。
なので、今年の振り返りもかねて(?)、今ほしいと思っているバイクについて書こうと思います。

CBR400R (HONDA)

www.honda.co.jp

今一番買いたいバイクです。といってもお金があるわけでもありませんが。

レーサーバイクはもともとバイクに乗り出した直後からの憧れでした。大型免許はあるので別にリッターでも乗ることはできるんですが、やっぱり125ccの次なのでそこそこの排気量のに乗って自信をつけたいなと思ってます。それに排気量がでかくなると燃費も悪くなったりハイオク指定だったりそもそも車体価格が高いので経済的、社会的にも今の自分ではまだ見合わないと思っています。

かといって250ccはしょぼすぎる、と思っていたところに飛び込んできたのが400ccクラスでした。一般には不人気で車種が減りつつあると言われていますがまだまだいいバイクは残っています。そこで目に留まったのがCBR400Rでした。

実は今年は厄年で、いろんな人間関係でもめたり、就活に苦労したり、心が折れそうになることが何度もあった年でした。その度に「自分はバイクに乗るためにやってるんだ」と思って、乗り切ることができました。それで何度も夢に出てきたりするくらいほしいバイクです。就職したら最初のボーナスでCBR400Rを買おうと思っています。

Bonneville T100 (Triumph)

www.triumphmotorcycles.jp

ボンネビルを知ったのは大型二輪を取った頃です。大型二輪となると外車も乗れるようになるので、いろんな海外メーカーのサイトを見ていました。

ボンネビルという名前は、相対性理論の「シンデレラ」という曲に出てくるので知っていました。2ストのボンネビル*1でシンデレラを後ろに乗せてハングオンするというなかなかスリリングな歌です。そこでサイトを見て、「ビッグネイキッドもいいなあ」と思いました。

それでビッグネイキッドを見て回ったのですが、どれもボンネビルにはかなわないなあと思いました。今年はXSRなどネオレトロと呼ばれるネイキッドモデルもたくさん出た年でしたが、どれを見比べてもボンネビルのほうがかっこいいと思いました。見比べて「何がちがうのか」と禅問答したりもしましたが、いいもしれない魅力を感じます。

外車で大型二輪とあって簡単に買える代物ではないのですが、就職したら手も届くものでもあります。とはいえ今の自分はまだこのバイクに似合うとは思えないので、十分大人になったときに乗りたいと思っています。

XTZ125 (YAMAHA)

www.goobike.com

これはなんというか、「オフロードに乗りたいなあ」ということです。

YBR125で細い山道にもたくさん行きましたし、猪ノ子峠みたいなダートを通ったりもしました。未舗装の砂利道を走って、「こういう道をオフ車で走ると楽しいんだろうなあ」と感じました。

オフ車で長距離巡航なんかとてもじゃないけどできないので、買うとしたら125ccだなあと思いました。なので今あるYBRに壊れるまで乗った後、2台目のサブバイクとして持ちたいなあと思いました。

*1:もちろん現行モデルは4ストです。