青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

20200921 YBR走行距離20,000km達成

ビワイチしようとしたが断念した この日は本当はビワイチしようと思っていた。意気揚々とちゃんと朝9時に出発した。R307から宵待橋へ出て宇治川ラインから入る予定だった。 しかし、まず第二京阪側道は渋滞で終わっていると思ったので、 生駒山の裏を通ってR…

20200911 免許更新

4年目にして初回更新者として初めて免許を更新した。 経緯 通常、免許証の有効期限はゴールドでない場合は「免許取得後3回目の誕生月」となる。2020年9月が誕生月の人が2020年12月に免許を取得した場合、期限は2023年の9月が期限となる。一般には3年と言われ…

GitHub Pages + GitHub ActionsでCI/CDする

概要 Vue.js(Vue CLI)で作ったwebサイトをGitHub Pagesにデプロイし、GitHub Actionsで自動更新できるようにします。GitHubリポジトリはVueプロジェクトを管理するのに使い、pushされると自動でbuild、GitHub Pagesにデプロイするようにします。 プロジェ…

GitHub ActionでCI/CDする

概要 GitHub Actionで、特定リポジトリにコードがプッシュされたときにコンパイルするように設定する。 GitHub Actionとは 「特定ブランチにpushされたとき、これこれの処理を行う」といったイベント駆動の処理を実行できる機能。 使い方 今回はひとまずActi…

20200719 近鉄伊勢志摩乗り潰し 「志摩スペイン村の影」

近鉄株主優待券消化のための限界乗り鉄第二弾として、未乗の鳥羽以南に乗るために伊勢志摩へ行った。 伊勢志摩ライナー 伊勢志摩ライナーは、伊勢志摩と大阪難波・名古屋・京都を結ぶ特急列車だ。志摩スペイン村の開業と合わせて1994年から運行されている。…

Vue.js (6) Vue RouterでSPAを実現する

webにおけるルーティングとは ルーティング(routing)とは、「経路を指定すること」。ネットワークの分野でよく使われる用語で、そこではパケットの送受信の経路を指定するという意味で使われる。 webアプリでは「どのURLが指定されたときにどのような応答…

Vue.js (5) flaskサーバにデプロイする

概要 vue-cliで作成したプロジェクトをPythonのwebサーバライブラリのflaskでデプロイしてみる。 flaskを使うメリット webサーバはApacheやnginx、express(Node.js)などたくさんあり、どれでもVueプロジェクトをデプロイすることはできる(はず)。Flaskは…

Vue.js (4) vue-cliと単一ファイルコンポーネント(vueファイル)

vue-cliとは npmのモジュールで、Vue.jsを使ったプロジェクトを管理するツール。テストサーバを立てたり、デプロイするためにbuildしたりすることができる。 インストール node.jsがインストール済みとして、npmで下記のコマンドでインストールする。node.js…

Vue.js (3) Vue Components

Vue ComponentsはVueの機能を再利用するための仕組み。 globalに定義する Vue.componentsに記述する。 dataには初期化処理の関数を書く。dataメンバに関数を指定するのは違和感もあるが、そういう仕様。 templateメンバにはcomponentが置き換えるhtml文を書…