青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【bash】ワンライナーでdoループ

forループはプログラムでは重要な機能だ。「カレントディレクトリ以下のファイル全部に何かする」とか、「findで拡張子が*.pngのファイルを拾ってきてリネームする」とか、そういう「リストに含まれるものに何かする」という局面はよくある。 bashスクリプト…

近鉄 入場券 鶴橋駅

基本的にスルッとKANSAIエリアの私鉄では入場券は券売機で発売される。近鉄でも近距離券売機で入場券が購入できるが、ほぼ全駅で硬券の入場券も発売されている。 鶴橋駅でも特急券売場で「硬券の入場券をください」というとすぐ購入することができた。別に奥…

京阪電鉄 乗車券 京橋→390円 「ICカードでの乗車券購入(京阪)」

JR西、近鉄でICカードのチャージ分で紙の乗車券が買えることはこれまで記事にしたが、先日京阪でもICで乗車券が購入できるようになっていることが分かった。 京阪を使う用事があったので、「ICOCAで買えたりしないかなあ」と思いつつ券売機にICOCAを入れてみ…

京都市交通局 六地蔵→320円区間

京都市交通局は東西線、烏丸線の2つの地下鉄路線を運営している。京都は道路事情が厳しい反面、大量の埋蔵文化財を抱えており地下鉄を建設するのが難しいという事情を抱えている。 きっぷの地紋はスルッとKANSAI柄で大阪市交と同じ黄緑色となっている。神戸…

乗車整理券 ホームライナー沼津6号 「IC購入した整理券」

静岡地区のホームライナーについては、以前ホームライナー静岡の乗車整理券を紹介した。今回久しぶりにホームライナー沼津を使ってみた。 前回は改札外の近距離券売機で購入したが、今回はホーム上の乗車整理券用の券売機で購入した。以前と違ってICカードで…

えちごトキめき鉄道 乗車券 直江津→谷浜

以前北陸おでかけパスの記事を書いたが、今回はそのときに併用した直江津谷浜の乗車券になる。 近距離券売機で購入したのだが、額面ではなく発駅着駅表示となっている。 有人改札で頼むと改札印を押してもらえた。改札印は丸いことが多いのだが、マスコット…

【bash】コマンドラインで四則演算をする

シェルスクリプトは十分有用な言語といえるが、ただ一つ重大な欠点がある。実は四則演算が単純な式でできないのだ。 たとえば、pythonで1/3を計算して表示するには、たった1文次のようにすればよい。 print 1.0/3.0 ただし1/3としてはならない。なぜならば1/…

北陸おでかけパス

北陸地区では、北陸おでかけパスという周遊きっぷが発売されている。これは休日限定ではあるが2500円という18きっぷ1回分くらいの値段で北陸地区の路線が乗り放題というきっぷだ。 北陸本線は北陸新幹線の開業とともに経営分離され、このとき北陸おでかけパ…

新幹線自由席特急券 仙台→一ノ関 「ICカードでの新幹線利用」

在来線で相互利用が始まり、利用可能エリアが拡大し続けているSuica,ICOCAなどのICカードだが、新幹線ではモバイルSuicaやEX-ICなど特殊なものを除いて、基本的に使うことができない。そのため紙の乗車券を購入することになる。 以前JR西日本、近鉄の近距離…

201603東海旅行 その3 「名松線、新垂井」

亀山から始発で松阪へ向かい、名松線の始発に乗り継いだ。 初日とちがって、立ち客が出ない程度に車内は空いていた。乗客はほとんどが同業者のようだった。朝イチの伊勢奥津行きなので仕方ないといえばそれまでだが、おそらく松阪行は通学需要があるだろう。…

201603東海旅行 その2 「飯田線」

八王子に宿を打った後、気が変わって結局東海道線に戻り、ジグザグに御殿場線、身延線、飯田線と乗ることにした。 相模線で茅ヶ崎に出て国府津へ向かった。東神奈川が始点の横浜線もそうだが、この周辺は八王子や横浜などの大きな駅まで数駅というところで運…

【Linux】findで特殊文字をエスケープする

findという非常に便利なコマンドがある。これはファイルを検索するコマンドなので、よくパイプと一緒に使う。 たとえば、カレントディレクトリ以下のemacsで生成される「*.txt~」というような一時ファイルを一挙に削除するときは次のようにすればよい。 find…

201603東海旅行 その1 「一番列車」

この間の北海道旅行で18きっぷを4回分も余らせてしまった。適当に消化しようくらいに思っていた。どうしようかなあと思っていたら、JR東海の未乗区間があと少しになっていることに気付いた。さらに今回のダイヤ改正で、JR東海管内でただ一つ運行休止となって…

北海道&東日本パス

旅行記でも述べたように、前回の北海道旅行のメインとなったきっぷが「北海道&東日本パス」だ。 このきっぷは18きっぷの兄弟分といわれるきっぷで、大体18きっぷの発売期間内とそれよりちょっと長めくらいの時期に発売されている。18きっぷはJR全線だが北東…

201603北海道旅行 その7 「新幹線以後の線路」

最終日は、有効期間が残っている北東パスでほくほく線を走破した後、初日に米原で受け取った北陸おでかけパスで1年ぶりに北陸を通って帰った。 ほくほく線は北陸新幹線開通以前は越後湯沢で上越新幹線に接続する特急はくたかが経由し、にぎわった路線である…