青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

乗車券 京都→黄檗 (KC)京都駅店発行 「京都駅の出札体制その6」

京都駅は古都京都の玄関口というだけあり、JR(西、海)のほかにも近鉄京都線、京都市営地下鉄烏丸線が乗り入れており、各社が商業施設も併設している。 近鉄京都駅はJR京都駅の南側にあり、入り口は八条口の近くにある。名店街「みやこみち」を併設しており…

入場券 学駅

JR四国の徳島線には「学」という駅がある。無人駅で普段は出札は行われていないが、硬券入場券では右端が「入 駅名」、つまり学駅では「入学」となることから、受験生に対する縁起物としてJR四国内の主要駅、およびワーププラザで発売されている。受験シーズ…

入場券 増毛駅

JR北海道では一部の駅で硬券入場券が現役である。硬券とは厚さが数ミリの厚紙に印刷された切符で、磁気券が普及する前は乗車券などにもよく使われていた。 JR北海道では初乗り運賃が170円なので、入場券の発売額も170円である。裏面には4桁の券番が書かれて…

入場券 宇和島駅

見送りなどの乗車でない目的で改札内へ入場する場合、入場券が必要になる。とはいえ実際は人を駅構内まで見送りに行く機会はそうそうあるものではなく、むしろ券面に大きく駅名が出るデザインから、旅行先で記念に買われることが多い。 入場券の価格は通常初…

自由席特急券 富山→金沢

北陸新幹線開業前、北陸本線は「特急の合間に普通列車が運行される」というくらい特急列車が多く運行されていた。大阪~富山を結ぶサンダーバード、名古屋~富山を結ぶしらさぎ、上越新幹線に接続して越後湯沢~金沢を結ぶはくたかの3つの列車があった。 新…