青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

京阪電鉄 乗車券 黄檗→400円

京阪電車は主に大阪と京都、琵琶湖を結ぶ、スルッとKANSAIネットワークの一部をなす大手私鉄だ。今は廃止されてしまったテレビカーやダブルデッカーに代表される、無料で乗れる特急の設備の豪華さが有名だ。 先日有料座席の設置が発表されたものの、現在はす…

北海道新幹線開業後の北海道への行き方

先日、北海道新幹線の申請運賃が公表された。青函特例が存続するかどうかはわからないが、設定されないという見方が多く、今後は青函を鉄路で抜けるには4000~6000円程度かかることになるようだ。1回2300円の青春18きっぷで旅行する18きっぱーにとっては北海…

鉄道の日記念JR西日本一日乗り放題きっぷ

秋は青春18きっぷの発売こそないが、その代わりかフリーきっぷが多く出る季節だ。暑さも和らぎ心地よい気候が続き、紅葉が始まる。また、日本で始めて鉄道が開業したのが10月14日で、鉄道の日となっている。 JR各社ではかつては「鉄道の日記念・JR全線乗り放…

20151011大阪近郊

先週、急に神戸に行きたくなった。神戸は中学生のときに遠足で行って以来好きになった街で度々行っていたのだが、大学に入ってからは18きっぷ旅行で通過するだけで、降りていなかった。 最初は神戸と京都を往復するだけでもいいかと思った。しかし、ちょうど…

乗車券 京都→黄檗「京都駅の出札体制その2」

前回は京都駅のJR西日本のみどりの券売機で購入した乗車券を紹介した。今回はJR東海の券売機で購入した乗車券を紹介する。 見当はつくが、JR東日本、東海、西日本の本州三社のうち、おそらく一番儲かっているのが東海で儲かっていないのが西日本である。なの…

乗車券 京都→関西空港 「京都駅の出札体制その1」

京都駅や大阪駅のような大きい駅には普通の駅より多数の出札端末がある。それだけ大量の端末を同時に入れ替えるのは難しいので少しずつ入れ替わっていくことになり、新旧の端末が見られて興味深い。 京都駅の場合はそれに加えて、新幹線、八条口を管轄するJR…

昔のアニメ映画

僕は正直、映画はあまり好きじゃない。嫌いというわけではないが、じれったく感じるからだ。本なら人の1.5倍くらいの早さで読む。本は早く読めるが映画は映像の速度にこちらがあわさなければならない。 しかしここ数年は、昔子どもの頃にみたポケモンとかド…