前:普通二輪免許 (3)第二段階、卒業検定 - 青ポスの部屋
僕は大阪府民なので、卒業証明書をもらって門真の試験場で免許を交付してもらった。
普通免許持ちの普通二輪取得など、すでに運転免許証を持っていて新たな車種を追加する場合は「併記」と呼ばれる手続きになり、視力検査のほかはほとんど書類のやり取りだけになる。受付時間は大体4つの時間帯に分かれていて、9:45までに手続きを終わらせれば*1午前中に交付を受けることができるそうだ。僕は手続き開始直後くらいにいったので、100分くらいの待ち時間になった。
免許試験場の周りは10分弱歩けばマクドナルドなどいくつか飲食店があるほか、2りんかんやハードオフもあった。とはいえ朝イチでは2りんかんは開いておらず残念だった。マクドナルドとハードオフで空き時間をつぶした。
11時前に写真撮影をして、11時過ぎに新しい免許証を受け取った。僕の普通免許は今年3月の道路交通法改正以前のものなので、今回の作り直しで「準中型免許(5t限定)」となった。そのため免許は準中型・普自二と書かれており、「準中型車は準中型車(5t)に限る」という条件が付加された。ただし運転できる四輪車に変更はない。
帰りにもう一度2りんかんに寄って見た。「最初に考えていたPCXはでかいなあ」とか「グロムはかっこいいけど高いなあ」とか「GN125はなんでこんなに安いんだ???」とか「ちょうどいいのはYBR125かなあ」とか思ったりした。
*1:もちろん「9:45に手続きが完了する」ためには、それより数十分早く着いて手続きを始める必要がある。この手続きには視力検査も含まれている。