青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

バイク屋とのつきあいについて所感

思うところがあるので、これから新しくバイク屋さんを選ぶ人のために独断と偏見でまとめようと思う。

ディーラー系

メーカーの名前を冠してるお店。

老舗であることが多く、テクニックは信用できる。逆に需要過多になり、人手不足で待ち時間が長い店もある。

ブランド力があるからか、サービスはちょっと悪い。過剰サービスで工賃を取っていたり、融通が効かない箇所がある。いろいろな値段も高い。バッテリーの充電は充電器を買えば1年も経てば元が取れるし、プラグも毎回清掃せず定期的に交換したほうが安い。

独立チェーン系

メーカーとは関係無いが、複数店舗のあるチェーン店。

ディーラー系と違ってイチから顧客を獲得してきた経緯があるので、営業はうまい。

しかし技術は完全にピンキリか、むしろ悪い。比較的新しい国産車はメンテナンスできるが、逆輸入車や旧車は一癖二癖あるともうお手上げということもある。

YBRのようなバイクはまさにそうで、扱ってる店なのに点検を断られたことや、受けてもらえてもチェーンを音が鳴るくらいパンパンに張った状態で帰ってきたこともある*1

まとめ

初めてのバイクはディーラー系で買うのが安心だと思う。メカニックのレベルも車体もよくわからない状態でディーラー以外のところで買うのはかなりリスキーだと思う。

独立チェーン系は、在庫の多さでは圧倒的なので、欲しかった1台が見つかることもある。自分で日常点検項目がこなしきれる位に自信があるなら、店の良し悪しはあまり気にせず買っちゃってもいいと思う。ただ重大トラブルのときにおまかせできそうなお店もある程度見当をつけておく必要もある。

一番最強なのはやはり経験のある先輩ライダーとお友達になっておくことだと思う。これがまた難しいが...。

結局老舗かどうかに帰結しそうな気がする。長いことやってる店は、なんだかんだでそれなりに丁寧な仕事をしている(はず)。

どんな店でも強み弱みがあるので、それが見極められるようになるというのもライダーの経験値の一つだと思う。逆に任せきりだと雑な整備でトラブルに見舞われたり、過剰サービスにお金を払い続けることもある。最後に割を食うのは自分なので、店に任せるとしても最低限何を任せているのかは分かるようにしたい。また経験値の蓄積という意味では、可能なら複数の店と付き合ってみるべきだと思う。

*1:弛みが停車状態で1cmくらいだった。弛み1cmは確かにセオリー上の下限だが、YBRはノンシールなので緩めにしなければますます伸びるし音も鳴る。なお弛み1cmとは「乗ってサスが縮んだ状態で1cm」なので、大半のバイクで張りすぎな可能性が高い。