こんにちは、青ポスです。前回から不定期更新ということで、少しお休みをいただきました。というのも、いろいろあってブログを整理しようと思っていろいろ考えていたからです。今回は今までのことを整理して、今後の方針とか考えたことについて、自分の中でまとめるためにも書きたいと思います。
目次
はじめに
きっかけは「鉄道旅」でした
このブログは、前回までに書いた北斗星旅行で鉄道旅を始めて、何か記録に残そうと思って始めたものです。文章を書くのは好きで旅行記をつけようと思って、どうせならブログという形にまとめて発信しようと思いました。なのでこのブログのカテゴリトップは今でも旅行記となっています。
きっぷの記事に関しては、最初は自分の持っているきっぷをまとめて共有しようと思い、webページの代わりとして載せ始めたのが始まりです*1。特に旅端発行きっぷはこのページにしかない情報も載せることができたと考えています。今や記事数ではこのブログ最多となり、きっぷの記事を目当てに来てくださる方も多くいらっしゃります。この場を借りて御礼申し上げます。
他にも、このブログは随想的なことを書いて公開する場として使ってきました。
旅行以外の趣味とブログ
このブログで書くのは多分初めてですが、僕はほかにも様々な形でいろんなことを発表してきました。
1.Bluepostech
http://bluepost69-tech.hatenablog.com/
ブログ「Bluepostech」は、専門分野である物理やプログラミングといった技術的なことでライフハックをまとめるために作ったものです。もともとはこのブログの中でやっていましたが、このブログは「思ったこと」、Bluepostechは「役に立つこと」を書くというように分けてきました。
2.音楽活動
http://www.nicovideo.jp/user/17522406
僕は「はまなす」という名前でボカロPとして音楽活動も行っており、音楽に関することはこの名義で発信してきました。また「大変な途中下車シリーズ」(鉄道動画)もこっちで上げています。現在は動画や音声といったメディア系なことはこっちで、ということにしています。
新たな趣味「バイク」
5月に免許を取りました
カテゴリに「自動車・バイク」と書いているので気づいている方もいるかもしれませんが、普通二輪の免許を取りました。詳細については後で別記事にするとして、今は125ccのバイク、YBR125に乗っています。
免許を取ってバイクを買ったのは今年の5月の話で、それからいろんなところに行きました。琵琶湖を一周したり、2日で新潟まで往復してぶっ倒れたりしました。ライトのバルブを自分で換えてみたり、ハングオンを覚えたりしました。
バイクの話はどこでするか
バイクに関してはいろいろやったので、当然何かの形で発信したくなりました。ですが、ここで一つ問題が生じました。「バイクはどの趣味にカテゴライズされるのか」ということです。
当然バイクは移動手段なので、旅行の要素が大きいと思っています。一度ツーリングをブログ記事にしようとしたこともあります。ところがうまく文章になりませんでした。鉄道旅行に関することは理性で考える部分が大きいのですが、バイクツーリングに関することは感性で感じる部分が大きいからだと思っています。
また、バイクハック的なことはBluepostechに書くべきなようにも感じます。ですが個人的にBluepostechは少し小難しいことを書くものだと思っているのでここには書こうと思っていません。
一番迷っているのが「はまなす」名義にするかです。安物ですがアクションカメラを買って動画を撮ったりしていて、いずれYouTubeにでも載せようかなと思っています。いわゆるmotovlogというやつです。そうなるとここまで動画を載せてきたのを使うことを考えると、こっちかなという気もします。
今後
このブログは継続します
バイクを買ったので、鉄道旅行をすることは今までよりは減ると思います。現にこの夏休みは北斗星旅行以来で初めて18きっぷを買わないシーズンとなりました。
ですが、僕の趣味の一つが「旅」であることには変わりありません。頻度は減りますが鉄道旅行も続けます*2。なので、バイクも「旅」の手段と位置付け、このブログは主に「旅」に関する情報を発信するブログとして継続します。
とはいえ鉄道旅行とは書き方は変わってくると思います。鉄道旅行のように個々の旅行というよりは、訪れた場所や道メインで書こうと考えています。今考えているのは
- 道の駅来訪記
- 酷道ラリー
- バイクハック
といったものです。
動画は未定
ある意味最大の悩みの種だった動画ですが、これは具体的にどうするかは決めてません。まだ考え中です。ひょっとしたら告知したりしなかったりするかもしれません*3。
最後に
突然の報告でご心配をおかけしたかもしれません、すみませんでした。とはいえ、結局このブログは続いていきます。これからも応援いただければ嬉しいです。何卒よろしくお願いします。