青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

琵琶湖の西側を125cc小型二輪で抜けるには

琵琶湖の西側には高速道路がない代わりに「琵琶湖西縦貫道路」と呼ばれる、一連のバイパス道路が伸びています。ですが、この道路は区間によって125ccが通れるところと通れないところがあり非常にややこしいことになっています。ここでは区間ごとの可否についてまとめてみようと思います。

通行可否一覧

1.西大津バイパス→可能

国道1号との分岐点から下坂本ランプまで、ここは通行できます。速度も70km/hまで出せます。

2.湖西道路→不可能

下坂本ランプから北は湖西道路となりますが、ここは自動車専用道路のため通行できません

3.志賀バイパス→不可能

湖西道路から引き続き志賀バイパスとなります。こちらは自動車専用道路ではありませんが小型二輪は規制がなされているので通行できません

4.高島バイパス、湖北バイパス→可能

旧道を北上していくと高島バイパスに合流し、そのまま湖北バイパスとなりますが、この先は通行できます

迂回路と注意点

北行き(敦賀方面)

西大津バイパスから北上していくと、下坂本ランプに125cc以下は下坂本ランプで降りるように促す路面標示があります。それ以外に標識などは特にないので気を付けてください。

それに従って側道に入り、湖西道路入口に突き当たるまで直進したのち右折、旧道に合流して北上するのがよいでしょう。

高島バイパスには道なりに走れば特に迷うことなく合流できます。高島バイパスに入ればそれ以北は通行できない区間は特にありません。

南行き(京都方面)

志賀バイパスは通行できないので、志賀バイパスの始点から旧道へ抜けなければなりません。標識や案内、路面標示はありますが、道なりに走行してしまうとそのまま志賀バイパスに流入してしまいます。

具体的には、湖岸べりの区間が終わって湖西線をくぐった直後の信号を左折します。青看板には「京都・大津」と書かれていますが、そちらに進むと志賀バイパスに行ってしまいます。左折は「南小松」方面ですが、こちらは旧道になっておりこちらからでも京都・大津へ行くことができます。

京都方面へは、旧道を道なりに進んでも国道1号には合流できます。ですが大津市内は時間帯によっては非常に混雑するので、青看板に出てきたところで西大津バイパスへ抜けて京都東JCT付近で国道1号へ合流してもよいでしょう。