青ポスの部屋

旅と技術とポエムのブログ

CBR400Rを購入した話(1) 契約まで

ついにCBR400Rを購入しました。 YBR125の限界 CBR400Rの年式(2013年~) YZF-R3と迷った YBR125の限界 僕はこれまでYBR125に乗ってきました。YBRもとてもいいバイクなのですが、いろんなところに行くにつれて125ccの限界を感じることが増えてきました。 高…

宇治川ライン二輪規制と迂回路

1.規制について 2.迂回路 追記(2021.05.06) 「宇治川ライン」こと京都府道3号線はライダーにも人気のツーリングコースですが、二輪車の事故が多発したことから、毎年夏休みの時期は一部が終日二輪通行止めとなっています。とはいえ、通行止めとなるのは一…

【インプレ】YBR125にGT601を履かせてみた

先日、YBR125に乗って1年経ちました。リアタイヤにスリップサインが出かかっていたので、12か月点検で一緒に交換してもらいました。 純正サイズ インプレ その他YBRに適合するタイヤ 純正サイズ YBR125の純正サイズは以下の通りです。 フロント:2.75-18 リ…

2020年現在の大阪~京都の道路

「京阪間にろくな道なし」 という古い言葉があります。大阪と京都はともに関西で主要な都市でその間の交通量も多く、道路渋滞が止むことがないということです。 ですが近年は、特に第二京阪道路の開通以降はかなり変化しています。今回は僕が主に使う一般道…

ドップラー効果と波数

高校のとき、僕は「ドップラー効果」の導出がどうも苦手だった。それから8年くらい経つことになるが、できる限り普通の人にもわかるように、少し整理してみようと思う。 波動に関する物理量 波動を表す物理量はたくさんある。用語の定義も分野によってまちま…

新名神開通後の「新木津川橋」を原付で渡ってみた

はじめに 実際に渡ってみた はじめに 京奈和自動車道の京都府区間は現状では起点の城陽JCTをスタートして新木津川橋で木津川を渡って木津川左岸を通るルート*1になっています。 この新木津川橋は付近に木津川を渡る橋がないことから、生活道路として歩行者、…

2018年の抱負

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年は就職します 目標:バイクを買う 今年は就職します 今まで学生だったんですが、今年の4月にIT系の会社に入社します。なので更新の頻度は落ちるかと思います。 目…

2017年を終えて乗りたいバイク

今年は僕にとって「バイク元年」でした。普通二輪免許を取得してYBRを買い、大型二輪免許取得まで一気に駆け上がりました。 なので、今年の振り返りもかねて(?)、今ほしいと思っているバイクについて書こうと思います。 CBR400R (HONDA) Bonneville T100 …

九九を覚えるだけで全ての小数のかけ算ができる理由

はじめに 九九は小学校2年生で学ぶ算数最初の難関である。誰もが何度も暗唱したり、紙に書いたり、はたまた歌に合わせたり、苦労して九九を覚える。10以上の数や小数のかけ算になると、九九ほど何かを覚えるわけでもなく、筆算やらそろばんで任意の小数のか…

原付二種(MTバイク)にしないほうがいい人

何度となく言っていることですが、「原付二種」と呼ばれる125ccのバイクは維持費の安さや扱いやすさから人気です。先日スズキから国内向け新車種のGSX-125Sの発売が発表されるなど盛り上がっています。僕もそんな125ccの魅力に取りつかれた一人です。ですが…

リアボックスを使って思ったこと

今回はトップケース・リアボックス・ハコなどと呼ばれるパーツについて考えてみます。 リアボックスは実は「手軽」ではない 最大のメリットは「施錠」と「防水性」 リアボックスは「ダサい」のか? リアボックスは実は「手軽」ではない リアボックスのメリッ…

北海道、離島へ便利な「乗継旅割」

夜行列車や青函特例の廃止で、北海道へは安旅をするにしても飛行機を使うのが普通になった。最近はJetstarやpeachなどのLCCが就航しているので、新千歳へはLCCが一番安く行くことが出来る。しかし新千歳以外へ行く場合でも、安く飛行機を使う方法がある。今…

【インプレ】YBR125を10000km走ってみて

ついにYBR125の走行距離が10000kmに到達したので、インプレを書いてみようと思います。書いた人 ・(教習車を除くと)これが初めてのバイク ・身長180cm前後、やせ型 タイプ 買うに至った経緯 足つき、取り回しやすさ 乗り味 装備 燃費、航続距離 積載性 ま…

【山陽本線】岡姫越えの最適解

山陽本線の岡山~姫路と言えば18きっぱーにとって難所の一つですが、その反面3通りの通過方法が用意されています。今回は岡姫越えについて考えてみます。 1.山陽本線 2.赤穂線 3.山陽新幹線 まとめ 1.山陽本線 まず、素直に山陽本線を使うことを考えましょう…

大型二輪免許(4) 卒業検定、免許取得

大型二輪免許(3) 第二段階 - 青ポスの部屋 卒業検定 免許交付 卒業検定 卒業検定のコースは普通二輪のコースに波状路のための経路が追加されただけなので、普通二輪のコースがまだ脳の片隅くらいには残っていた僕には覚えるのは簡単だった。とはいえ、合図を…

【2017年冬18きっぷ】在来線の不通区間

2017年冬季の18きっぷシーズンがもうすぐ始まる。しかし残念なことにここ最近台風や地震の災害が相次ぎ、その復旧が追い付かず不通や代行輸送が続いている区間が重なってしまい、在来線しか使えない18きっぷでは旅程をよく考えなければならない状況になって…

大型二輪免許(3) 第二段階

大型二輪免許(2) 第一段階 - 青ポスの部屋 波状路(1時限) 急制動(1時限) 回避(3時限) シミュレータ(5時限) 高度なバランス走行(6時限) 見きわめ(7時限) 波状路(1時限) 波状路は大型二輪だけの教習項目で、はしご状に段差が設けられたコースを5秒以上か…

このご時世にfortranを触ってきて思ったこと

注意:かなり個人的な愚痴がメインです。 fortranという言語をめぐる現状 fortranという言語を考えてみる fortranのみで「プログラミング経験あり」と言うと笑われる 非情報系にはモダンなプログラミングを教えれる人がいない fortranを学んだ学生がやるべき…

大型二輪免許(2) 第一段階

大型二輪免許(1) 入所まで - 青ポスの部屋目次 大自二実車(1,2,3,5時限) AT体験(4時限) みきわめ(5時限) 大自二実車(1,2,3,5時限) 四輪、普通二輪のときにもお世話になった教習所だったので、知ってる教官に「お、大型二輪取りに来たんか?」と声をかけられ…

道の駅 0001. 針テラス

目次 バイクがいっぱい並んでます レストランから銭湯まで、ばっちりの休憩スポット アクセス 針テラスといえば、関西のライダーの聖地のひとつです。道の駅記事の記念すべき一回目は、この針テラスについて書いてみたいと思います。 バイクがいっぱい並んで…

大型二輪免許(1) 入所まで

目次 背景 事前審査 背景 ここまで記事にしてきた通り、 普通免許の原付教習で二輪に目覚める とはいえ必要に迫られて125ccスクーターに乗るため普通二輪の教習に申し込む CB400スーフォアのでかさにびびりながらもMTバイクに目覚める 普通二輪で免許取った…

鈍行旅の日数

初めて鈍行旅をしようと思うと、どれくらいの期間でどれくらいの場所を回れるのかイメージがつかないと思う。今回はそんな人のために、個人的なイメージを書こうと思う。注:かなり主観的な話です。また所要時間なども地域によって違うので、参考までに。 日…

YBR125 納車、運転初日

無事二輪免許を取得したので、バイクを買った。 最初に書いた通り、教習所に入った当初は125ccのスクーター、特にホンダのPCXがいいなあと思っていた。 PCX | Honda 125ccではありながらビッグスクーターと違いないフォルムで人気のある車種だ。しかし価格が…

こだま☆楽旅IC早特

エクスプレス予約ではe特急券やEX-IC以外にも企画きっぷが発売されている。そのうちの一つが「こだま☆楽旅IC早特」だ。これは3日前より前に予約すれば、こだまに限るがグリーン車が格安で利用できるというきっぷで、EX予約でのみ購入できる。予約時にこだま…

普通二輪免許 (4)併記手続き

前:普通二輪免許 (3)第二段階、卒業検定 - 青ポスの部屋 僕は大阪府民なので、卒業証明書をもらって門真の試験場で免許を交付してもらった。 普通免許持ちの普通二輪取得など、すでに運転免許証を持っていて新たな車種を追加する場合は「併記」と呼ばれる手…

【bash】プロンプトのパス表示を切り詰める

bashのプロンプト プロンプトは環境変数$PS1で編集する bashのプロンプト bashのプロンプトはいろいろだが、入力部分より前側が長すぎると見づらいことがある。たとえば user@node /home/workspace/mywork1/temp/test $ のように長いと、入力した文字列がわ…

e特急券 のぞみ 「EX予約」

JRのネット予約サービスはこれまで西日本・九州・四国のe5489、東日本のえきねっとを紹介してきた。日本の大動脈である東海道新幹線を抱えるJR東海も独自の新幹線予約システムであるEX予約を提供している。ただこのEX予約、少々敷居が高い。利用にはJR東海の…

2017年鉄道の日によせて

bluepost69.hatenablog.com 今年も鉄道の日がやってきたので、少し思っていることを書こうと思う。 バイクに乗るようになって 旅の手段としての鉄道 日常の足としての列車 その他の僕の中での転換点 バイクに乗るようになって 今年は鉄道全体としては新線の…

【win10】bash on windowsが強くなっていた

先日アップロードした記事の続き。 bluepost69-tech.hatenablog.com これまでと困ってること そもそも別窓でエディタが開くのは嫌 Atomは重い vimは嫌 ターミナルを使いたい 一瞬Powershellに落ち着いた 久しぶりにbashを触ったらはまった これまでと困って…

普通二輪免許 (3)第二段階、卒業検定

前:普通二輪免許 (2)第一段階 - 青ポスの部屋 第二段階では法規走行を交えながら習ったことを固めていくということが続いた。また第二段階ではシミュレータ教習が3回あり、個人的な都合もあって実車教習の間を空けないようにするのが大変だった。 シミュレ…